こんにちは!4人の子持ちパパのスダレーです。
みなさんは自分が何歳まで生きるか考えたことはあるでしょうか?
わたしは子供が独り立ちするまで生活費を稼がないといけません!
目標としては、下の子供が22歳以上になる55歳まで生きること!
男性の平均年齢は80歳くらいというのは有名な話ですが、55歳くらいで死んでしまう人はどのくらいいるのでしょうか?
というわけで、55歳までに死ぬ確率が気になったので統計データを調べてみました。
統計データを見てみよう
厚生労働省のホームページに簡易生命表というデータがありました。
令和元年簡易生命表は、日本にいる日本人について、昨年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標(生命関数)によって表したものである。
厚生労働省HP 令和元年簡易生命表の概況より
男女別々でデータがあります。
簡易生命表には、0歳から始まって各年齢での「死亡率」「10万人あたりの生存数」「その年齢の死亡数」がまとめられています。

上記の簡易生命表によると私の年齢に近い35歳の年齢で死ぬ人は98769人中65人です。約0.066%です。

女性バージョンもあります。女性の方が死亡率は低いです。
男性が35歳から55歳までに死ぬ確率は?
35歳の生存数と55歳の生存数から死ぬ確率を計算しました。
なぜ35歳からなのか?
わたしが35歳に近いからです!

男性が35歳から55歳までに死ぬ確率は3.29%でした。
ぜんぜん「万が一」じゃないじゃん( ゚Д゚)
むしろ、知り合いのうち何人か亡くなるくらいの確率です。
ちなみに35歳から60歳までに死ぬ確率は5.60%でした。
20人に1人は死んでしまう。。。
普段から老後の生活の心配をしていますが、老後までたどり着けない確率もかなり高いなと感じました。
女性が35歳から55歳までに死ぬ確率は?
同様に女性の分も計算しました。
なぜ35歳からなのか?
妻が35歳に近いからです!

女性が35歳から55歳までに死ぬ確率は1.93%でした。
35歳から60歳までに死ぬ確率は3.11%でした。
約30人に1人が死んでしまう。。。
35歳から55歳までに私か妻のどちらかが死ぬ確率は?
私と妻のどちらかが死んでも我が家は路頭に迷います。
なので、私または妻のどちらかが死ぬ確率も計算しました。
男性が35歳から55歳までに死なない確率:96.71% (=100% - 3.29%)
女性が35歳から55歳までに死なない確率:98.07% (=100% - 1.93%)
35歳から55歳までに私も妻も死なない確率:94.85% (= 96.71% × 98.07%)
35歳から55歳までに私か妻のどちらかが死ぬ確率:5.14% (=100% - 96.71% × 98.07%)
我が家は5.14%で路頭に迷います!
この確率は「日常生活が不健康な人」「危ない行動をする人」を含んでいます。
日々、健康・交通安全に気を付ければ死ぬ確率は下がることが想定されます。
確率を知ることで日々の生活を見直すきっかけになるといいな。
以上
コメント