なんと3人目の子供が双子!いっきに4人の子供のパパに!

3人目双子
スポンサーリンク

こんにちはスダレーです。

今、男の子2人(2歳児、4歳児)の子供がいます。そして、おめでたいことに妻が妊娠しました。やったね^^

3人目の子供がいてもいいかなという時だったので、うれしいことです!

でも事件です。検診の結果、双子(二卵性)であることが分かりました。いっきに4人の子供のパパになります( ゚Д゚)

なんということでしょう!子供を2人にするか3人にするかを話していたところに双子の妊娠!

心も頭の準備もできていません。これからどんな生活になるのか想像ができません。子供2人でもドタバタな生活をしているのに。

とりあえずこの時の思いについて、書き残しておこうと思います。

楽しみなこと

子供が増えること自体が楽しみです。今は2人の男の子との暮らしも騒がしくて楽しいです。双子がうまれることで日常の出来事が増えるので、ちょっとした家族での会話やイベントの楽しさがさらに増えるのではないかと期待してます。

二卵性の双子なので、性別も違うかもしれないし、似てないかもしれない。だけど、同い年で仲良く育っていく姿を想像したら、楽しくなってきます。

これは3人目と4人目だからですかね。1人目のときは想像すらできませんでしたし、子育てをする楽しさについてもまったく分かってませんでした。こうゆう自分自身の変化も楽しみでもあります。

不安なこと

4人目の子供については考えてもいなかったので、不安でいっぱいです。

 

・やっぱり子育ては大変!日常の子育て生活はどうなる?

 

子供4人を乗せるため、車を買い替えました!双子ちゃんは2列目座席に乗せることにしました。

3人目の子供が双子!子供4人。末っ子双子のチャイルドシートの位置を考える。
なんと3人目双子。双子のチャイルドシートをつけないといけない!チャイルドシートの位置は?2列目座席に2つチャイルドシートあるけど、どうやって3列目座席に行くの?

子供4人との生活!

双子が生まれて約4か月!子供4人との生活!
長男、次男、双子姉妹との生活の記録です。双子が生まれて、約4か月が経ちました。お宮参り・お食い初めをしました。双子も大きくなっています。そんな日々を記録しておきます。

 

・双子の進学でダブルパンチ。将来の教育費のこと。

皮算用してみました。

子供4人分の教育費を作るために必要なこと。教育資金計画を立てよう!我が家の教育資金計画。
子供が増えてうれしい反面、予想外の4人目!これからの教育費が莫大になります。というわけで、教育資金を準備するために、我が家の教育資金計画をまとめてみました。

 

出産費用は一時金84万円で足りました^^

 

・3人目から問題でしたが住居のこと。子供部屋どうする?

2LDKの賃貸アパートでは狭すぎて生活に支障がでます( ゚Д゚)

 

 

・妻が心配。双子の出産って大丈夫なのか?

 

やっぱり大丈夫じゃなかった!

 

双子との生活。出産前の妻の様子!私の様子!
先日、遂に双子の姉妹が生まれました。妊娠確認から9か月間の双子妊娠生活が無事終了しました。その時の生活を振り返ります。
妻がしていた双子妊娠中の生活改善策4つ!
ここでは妻がしていた双子妊娠中の生活改善策を4つ紹介します。妻が双子の妊娠生活で苦しんでいました。本来、夫である私が家事をして妻を楽にしてあげることができたらよかったのですが、仕事で家にいない時間が長いので少しお金に頼りました。

 

ざっとこんな感じです。

なんにしてもおめでたいこと!

不安はさておき、子供がたくさんいることはとても幸せなことなんだと思います。

家族が多いということは普段の日常に小さな幸せや刺激があり、楽しい生活ができると思います。世の中には4人子供がいる家庭も一定数いて、なんとかなっている!

妻が教えてくれましたが、住んでいる地域によっては3人目4人目の子供に対しては行政からの支援が手厚いようなので調べてみます。生活には困らない程度の支援が期待できそうです。

なんにしてもおめでたいことなので、ポジティブに生活していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました