こんにちは!4人の子持ちパパのスダレーです。
結婚生活において子供の人数は人生を大きく左右する要素です。
子供の人数は人生のターニングポイントになる選択肢です。
みなさんは理想の子供の人数は何人でしょうか?
私の場合は、なんとなく子供は2人かなと思ってました。
なので、2人目の子供までは特に抵抗感はありませんでした。
ただ、3人目の子供となるとかなりの抵抗感があり、3人目が欲しい妻と意見が分かれました。
それでも、3人目の子供を作った経緯について記載します。
当時の妻の意見
妻は3人目の子供が欲しい
赤ちゃん大好き。
とにかく赤ちゃんがかわいい。赤ちゃんが欲しい。
上の二人(長男・次男)はもう成長してしまった。。。
もう一度あのかわいさを味わいたい!
子供3人はある程度一般的な人数
周りにも子供3人の家庭は一定数いる。
子育ても経済面でもなんとかなるはず!
年齢的にも体力的にも今しかない
私たちは30歳前半。
30歳前半を超えてからの出産はやはりリスクがあります。
子供を産める期間も長くない。そう考えるとやっぱり3人目の子供が欲しい!
当時の夫(私)の意見
私は3人目の子供は無理だと思っていた
お金の問題
教育費・車の買い替え・家の引っ越しなどいろいろな負担が発生するよ!
年間数十万円の負担増が見込む!
子供2人でいっぱいいっぱい。
2人で3人の子供の面倒を見るのは大変!
私と妻の両親の手助けは期待できないよ!手数が足りない!
子供2人でもバタバタしているよ。
上の子供2人も十分にかわいい
長男・次男も十分にかわいいし成長もしているよ!
それに、きちんと育てられてるのかも不安。
いい子に育っているのだろうか?
3人もいい子に育てれるのか?
当時の夫婦の結論
話をした結果、お互いの意見も分かる。。。
経済的に苦しいのも分かる。不安もある。
でも、育児やお金を理由に子供を諦めるのも、気持ちが晴れない。。。もやもやする。
でも「赤ちゃんが欲しい」という気持ちは大切だよね。
ということで、結論は下記になりました。
運命に任せた
妻「子作りを一回してみる。それで子供を授からなければ諦める。」
私「じゃあそれで!」
というわけで、今後の人生を大きく左右する選択を運命に任せることにしました。
妻の赤ちゃんが欲しいという気持ちに押されたのです。
結果
結果、双子姉妹が生まれて子供が4人になりました!
運命に任せてみましたが、確率的には大分低いところが当たりました。
約1%の確率です。
子供4人なんて想定してませんでした。
子供3人でも子育ては無理だと思っていたのに。。。私とってはキャパオーバーです。
まぁ、子供はほっといても成長するし。
お金もある分で暮らせば、とりあえず生きていけるかな。
と、楽観的に考えて生活しています。
以上
コメント