【節約】楽天ふるさと納税の返礼品(日用品:クレラップ)が届いたよ!

備忘録
スポンサーリンク

こんにちは!4人の子持ちパパのスダレーです。

 

みなさんはふるさと納税をしてますでしょうか?

 

わたしは節約のため、日用品の返礼品を選ぶようにしています。

 

今回私が選んだ返礼品は「クレラップ」です。

※2年ぶり2回目

 

返礼品:クレラップについて

福島県いわき市の返礼品にしました。株式会社クレハが工場を構えています。

返礼品は食品用のラップです。CMでおなじみのクレラップ!

 

幅30㎝の大きいタイプ。なんと30本も入ってます。

 

うちでは全て使い切るのに約1年半かかりました。

 

家計費節約という点では、約1年半分のラップ代の節約となります。

(自己負担額の2000円は別ですが)

外観

まずは外観から。。。

荷姿

段ボールで届きます。

びっしり入っています( ゚Д゚)

大人買いをした気分ですね!

段ボールの中身

これだけあるとスーパーのように並べたくなります。

 

と言いつつ、段ボールのまま収納に押し込んでいます。

 

毎日使う日用品!でも場所をとる!

毎日の料理に欠かせない消耗品!

毎日使うので、あっても困らない!

 

と思いきや意外と減っていかない。

なので、収納スペースを圧迫!

 

役には立つけど場所をとっています( ゚Д゚)

 

ちょっとしたお礼に便利

うちでは、近所の人から突然野菜をもらったり、子供服のお下がりをもらったりすることが良くあります。

 

そんな時のお返しにこのクレラップが活躍しています。お礼として数本のクレラップをお渡しします。

 

消耗品なのでお礼の品として渡しやすいです。クレラップはCMでも宣伝してるので印象もヨシ!

 

最後に

今回はふるさと納税でクレラップをもらいました。

30本のラップを置くために収納スペースの確保が必要です。

日用品の節約としては優秀ですので、クレラップがなくなりそうになったらリピートしようと思います。

 

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました