私の資産状況公開(2020年9月末)

家族生活
スポンサーリンク

2020年9月末の資産状況を紹介します。

15年後(2035年)に合計4000万円が目標です。子供4人の教育資金が必要なんです。

私の資産状況(2020年9月末) 合計:1032万円

「現金」は銀行に預けているお金。

「金融資産」は証券口座で保有している資産額です。

「現金」と「金融資産」の合計が私の主な資産です。

                      2020年9月資産状況

■現金

現金は413万円となりました。生活防衛資金の現金300万円は確保できています。問題ありません。今月の収支は約14万円の黒字でしたので現金が増えています。

■金融資産

金融資産は約619万円になりました。先月と比べ、2万円ほど減少しました。6万円ほど投資信託を購入しましたが、個別株の下落や円高の進行によって評価額が低下しました。

携帯料金の値下げを要求されているKDDIの株価が大きく低下しました。何してくれとんねん菅総理!でも継続して保有します!

■資産額

資産額は前月から約12万円増加し、合計1032万円になりました。とりあえず先月から増加しました。コツコツ増えています。

2020年9月の家計収支概要

今月の家計収支です。通帳に入ってくるお金と出ていくお金でざっくり計算しています。

2020年9月家計収支

今月の家計収支は20万円の黒字です。給与収入の他に、双子の姉妹出産時に支払った医療費の払い戻しが10万円ありました。

収入について

今月の給与収入は44万円でした。残業多めの給料です。

医療費の払い戻しの10万円は、子供の医療費です。

私の地域は子供の医療費無料です。しかし、出産時の子供の医療費は申請が間に合わないので、医療費10万円を保護者が立て替えて払うことになっていました。申請してから数か月経ち、その時の医療費が戻ってきました!

支出について

今月の支出は生活費が26万円です。我が家の目標生活費28万円以内に収まりました。

その他の支出は約8万円と少し多めでした。

子供の予防接種代・帰省時のETC代・NHK代の年払いは、予定通りの支出ですので問題ありません。(予定通りといいつつ、予防接種代・NHK代はすっかり忘れてましたが・・・)

ただ、今月は予定外の出費として車の修理代が約2万円発生しました。

車で縁石に乗り上げて部品を一部破損しました。その修理代です。

私がやりました。反省します( ゚Д゚)

狭い道はキライです!

株や投信の状況

今月も約6万円ほど証券会社に入金しました。

6万円は毎月の投信の積み立て分です。

今月は積み立て以外に株や投信の購入はしませんでした。なんというか、気分が乗らなかったです。

所有している景気敏感株の調子が上がりません。評価損がひどいです。景気が悪いので当たり前ですが。。。

でも、景気が良くなることを信じて、景気敏感株の購入を少し進めていこうと思います。

直近では、値上がりはしないでしょうが、10年間くらい持てば回復すると信じます!

最後に

直近の方針としては、1年間の生活費300万円の現金は確保できていますので、現金ではなく金融資産を増やしていきます。

年間の配当金収入を12万円にしたいので、個別株・ETFを増やそうと思います。今年の配当金収入は約8万円の予定です。

10月は特別な支出の予定はありません。

9月は大手のハウスメーカーに新築の家の相談をしてきました。

やはり月々の支払額が大きくなるため、中古の家を探すことにします。良い家ないかな~。

今のところは見つかりません。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました