こんにちは!4人の子持ちパパのスダレーです。
2021年6月末の資産状況を紹介します。
2035年に合計4000万円が目標です。子供4人の教育資金が必要なんです。
給料からの貯金と投資で増やしてます。
私の資産状況(2021年6月末) 合計:1350万円
「現金」は銀行に預けているお金。
「金融資産」は証券口座で保有している資産額。
「現金」と「金融資産」の合計が私の主な資産です。(細かい管理は性格的にムリ)


■現金
現金は約439万円となりました。生活防衛資金の現金300万円は確保できています。先月から約28万円増加しました。会社からボーナスが支給されたため現金が増えました。
100万円ほどは株や投資信託の買い付け余力として預金口座に置いています。
なので、400万は程よい預金額です。
■金融資産
金融資産は約911万円になりました。先月と比べ、約29万円ほど増加しました。証券口座への入金は投信積み立ての約5万円のみですが、株式・投資信託の評価益が増えました。
■資産額
資産額は前月から約58万円増加し、合計1350万円になりました。
ボーナスの力で資産が増えました。ボーナスもできる限り貯金や投資に振り向けていきます。
2021年6月の家計収支概要
今月の家計収支です。
通帳に入ってくるお金と出ていくお金でざっくり計算しています。(家計簿なんてつけれません)

今月の家計収支は約33.7万円の黒字です。
投資額は約5.2万円でしたので、現金は約28.5万円増えました。
収入について
今月の給与収入は約118万円でした。今年も無事にボーナスをいただきました!
支出について
今月の支出は生活費が約27万円です。我が家の目標生活費28万円は超えませんでした。
住宅ローンの返済が始まってますので、賃貸アパートの家賃と2重負担中です。
引っ越しがあるため引っ越し代22万円とリビングのエアコン24万円を支払いました。
なかなかの出費です( ゚Д゚)
株や投信の状況
今月の証券会社への入金は約5万円です。投資信託の積み立て5万円です。
S&P500やナスダックが堅調で投資信託の評価益が増えていっています。
なかなかの高値になっていますが毎月の積み立ては継続していきます。
近況
7月は新居への引っ越しがあります。
カーテン選び、不用品の処理など、メンドクサイ仕事が残っています。
引っ越し後の生活に支障が生じないようにしたいと思います。
以上
コメント