スダレーです。
我が家は双子が生まれたので子供4人の6人家族。
今住んでいる2LDKの賃貸住宅。。。
家族6人で6畳の部屋にシングルベッド+クイーンベッドを並べて寝ています。
ベッドの幅は部屋の端から端まであるのですが、それでも狭いため寝ているときは誰かと誰かがぶつかっています。ぶつかるから誰かが夜中に起きる!そして、親が起きる羽目になる!
狭すぎて、生活に支障が出てきている!
というわけで、広めのお家に住み替えることになりました。
将来の教育費を貯めるため住居費にお金をかけたくないので、まずは中古の戸建を探しました。
でも、なかなか良い家が見つからず、結局中古の戸建は買わないことになりました。
今回は家探しの条件と中古の戸建を購入しなかった理由について記載しておきます。
いい家に出会えるかは運に左右されるようです。
我が家の家探しの条件
ネット検索 ⇒ 実物の見学 という形で中古物件を探していましたが、地方都市でもたくさんの物件情報がでてきます。なかなか絞ることができなかったので、家の条件を決めて見学する物件を絞りました。
条件①:会社まで自転車または電車通勤
車社会の地方都市に住んでいるくせに、車の所有と車通勤を拒否!
朝から運転したくない!
我が家には、妻と子供が乗るミニバン1台でよい。
なので、会社に近いまたは駅に近い家を探します。
自転車で30分なら許容範囲だぜ!(年取ったらしんどくなるけど・・・)
条件②:LDK16畳、6畳の部屋×3以上の家
LDKは16畳は欲しい。今の賃貸は12畳くらいで狭い。
最低限、夫婦2人、男の子2人、女の子2人で部屋を分けると3LDK!
3つの部屋をそれぞれ2人で使うことを考えると部屋は6畳くらい必要。
また、収納も多少必要。
中古物件サイトの検索では建物面積100m2以上を条件にして検索しました。
条件③:20年くらい住める
子供たちが旅立つまであと20年!
家を出ていったら、親は小さい家に住み替えるとしたら20年住めればよい。
築20年以下であれば大丈夫なはず。私も妻も実家が築35年を超えています。
実家より機能的であればうれしい。隙間風ビュービューですので、ハードルは低いです。
条件④:安い
子供達4人の大学費用を捻出するためには住居費を抑える必要あり!
35年ローンで月々5~6万円くらいを目指したい。
でも家の適正価格なんて分からない( ゚Д゚)
条件⑤:ミニバンを駐車できるスペースがある。ミニバンで暮らせる。
我が家はミニバンに乗ってますので、ミニバンを駐車するスペースが必要です。
中古物件ではミニバンくらいの大きさの車を止める駐車場スペースがなかったりしました。(そもそも駐車場がなかったり、軽自動車しか止めれなかったり)
また、狭い道は運転しにくいので、家から広い道までは最低でも6m幅の道があってほしい。
道が狭いと日々の運転がストレスで子供たちの送り迎えが憂鬱になってしまいます。
条件⑥:子供の幼稚園バスの送迎範囲内
子供の幼稚園バスの送迎範囲にも限界があります。
送迎範囲外になると行き帰りの送迎を自分たちでする必要があるので、負担が増えます。
途中で幼稚園が変わるのもかわいそう。
というわけで幼稚園バスが迎えに来てくれる範囲内で家を探していました。
中古の戸建を探した結果、満足いく家に出会えなかった
私の中古物件の探し方は下記のとおり。
①中古物件の検索サイトで検索。
↓
②物件の間取りと写真を見て気になるところがあれば、googleストリートビューで周辺の道を調査!
↓
③良さそうなら実物見学!
先ほどの条件をもとに、半年くらい中古物件を探しましたが、良い家に出会えませんでした。。。
良さそうな物件もありましたが、「周囲の道が狭い」「家が狭い」でNGになるケースがたくさんありました。対向車とすれ違いできないような道の先に家がたくさん建っているのが信じられない。みなさん運転が上手なのね( ゚Д゚)
googleストリートビューは素晴らしいですね。無駄な見学をしなくても済みました。
でも、実際見学してみると写真で見た感じより駐車場が狭いこともありましたし、家の前の道が朝の時間帯だけ一方通行で行きたい方向に行けなかったり、写真では分からないこともいっぱいありました。
探してみて感じたことは、建物の中身は妥協できるけど土地条件(道や駐車場)に関しては妥協できないということです。建物はリフォームとかで改善できますが、土地の条件は自力ではなかなか改善できません。
結局、良い中古物件が見つからないまま半年が過ぎたので諦めました。
不動産屋の営業さんも「条件に合った中古物件に出会えるかは運に左右されます。家の満足度は土地の良さに左右されやすいです」って言ってました。
我が家は普通の家庭からは外れている!
世の中にある家は、夫婦2人・子供2人を想定した家が多いです。
中古物件もそうでした。(昔の家やお高い家は別ですが!)
我が家は子供4人と「普通の家庭」からは外れていますね。。。
中古や建売の量産されているような家を購入するのが一番安いと考えましたが、私の家族には向いていませんでした( ゚Д゚)
マンションはさらに狭い。。。
住める家がない!
結果、新築の注文住宅を買うことになった!
住める家がないなら、作ればいいじゃない。
というわけで、注文住宅を建てることにしました。
家なんて建てる気なかったのに、双子が生まれたことで想定していた生活からかなり変わりました。(3LDKくらいの賃貸に住み続けるつもりだった。。)
双子の誕生は私の人生に強烈なインパクトを残しています。これから借金を抱えて生きていきます。
でも、かわいいから仕方ない^^
以上
コメント